- 色とりどりのパンがゆは、それぞれ食材が違うので、色々な味を覚えるのにもぴったり。
幼児りんごをあわせて飲めば、パンに多い炭水化物を体のエネルギーに変えやすくしてくれます。
(分量:1~2回分)
A (食パン(8枚切れ)1/8枚、ほうれん草の葉1枚、バナナ1cm分の輪切り) B (食パン(8枚切れ)1/8枚、粉ミルク(溶いたもの)もしくは水大さじ2) C (食パン(8枚切れ)1/8枚、いちご1粒、バナナ1cm分の輪切り1切れ)
-
Aはほうれん草の葉をやわらかくなるまでゆでて、すり鉢ですりつぶす。小鍋にちぎったパン、すりおろしたバナナ、ほうれん草の葉を加えて水大さじ3を入れ、とろとろになるまで弱火で煮る。 Bは、小鍋にちぎったパン、溶いた粉ミルクもしくは水を加えて弱火にかけ、とろとろになるまで煮る。 Cは、いちご、バナナをすりおろす。パンはちぎって小鍋に入れ、そこにすりおろしたいちごとバナナを加える。水大さじ2を加えて弱火にかけ、とろとろになるまで煮る。 器に左からA、B、Cの順に盛り付けていく。
-
- いちごやバナナは、おろし金ですりおろすと簡単です。