
-
「幼児のみもの」はどこで買えますか?
-
スーパー、ドラッグストア等の牛乳・果汁飲料売場にてお買い求めください。
-
「幼児のみもの」はいつから飲んでよいですか?
-
「幼児りんご」、「幼児ぶどう」、「幼児野菜&フルーツ」は6ヵ月頃から、「幼児優良牛乳」、「幼児スポロン」、および、こどもスムージー「りんごとぶどう」、「りんごとおやさい」は1歳頃からお飲みいただけます。個人差がありますので、お子さまの成長にあわせて様子を見ながら与えてください。各パッケージにも「おすすめ時期」を表記しておりますし、「商品紹介」でもご案内していますので是非参考になさってください。
-
「幼児のみもの」は大人が飲んでもよいですか?
-
もちろん構いません。昔から変わらない味の「幼児スポロン」は実は大人の方にも喜ばれている隠れたヒット商品です。
-
はじめて子供に与えるときのポイントは?
-
こどもスムージー「りんごとぶどう」、「りんごとおやさい」はそのままでお飲みいただけます。「幼児りんご」、「幼児ぶどう」、「幼児野菜&フルーツ」、「幼児スポロン」をはじめてお子さまに飲ませる際には、湯冷ましなどで2~3倍に薄めて与えてください。様子を見ながら、慣れてきたら徐々に濃くしていってください。また、「幼児優良牛乳」をはじめてお子さまに飲ませる際には、人肌に温めて少しずつ飲ませてあげてください。薄めた方が飲む場合は、薄めていただいても構いません。
-
湯冷ましの温度はどれくらいですか?
-
人肌の温度を目安にしてください。おおよそ38度~40度が適温です。
-
湯冷ましで薄めたジュースが余ってしまいました。またあとで与えてもよいですか?
-
薄めたジュースが残った場合はとっておかず、あとから与えるときは新しく薄めたものを与えてください。
開封後の「幼児のみもの」は早めに飲みきるようにしてください。
-
幼児のみもの(4本パック)は、お出かけのときに持って行ってもよいですか?
-
「幼児のみもの(4本パック)」は要冷蔵商品ですので10℃以下の状態で保存していただく必要があります。夏場の暑い時期には保冷剤や氷と一緒にクーラーボックスなどに入れて、10℃以下を保ちながら持ち歩いてください。
-
こどもスムージーは、お出かけのときに持って行ってもよいですか?
-
こどもスムージー「りんごとぶどう」、「りんごとおやさい」は常温保存が可能なので外出時にもお持ちいただけます。
-
賞味期限はどれくらいですか?
-
パッケージに記載されている賞味期限をご確認ください。こどもスムージー「りんごとぶどう」、「りんごとおやさい」はパッケージの裏面に、その他の「幼児のみもの」はパッケージ上部に賞味期限を記載しています。また、開封後は早めに飲みきるようにしてください。
-
「乳児用規格適用」の表示がありませんが、商品に何か変更があったのでしょうか?
-
商品の中身に変更はございません。令和5年6月29日の「食品表示基準について」(平成 27 年3月30 日消食表第139 号消費者庁次長通知)および「食品表示基準Q&A」の一部改正に伴い、「乳児用規格適用食品である旨」の表示は省略しております。