カンタンだからすぐにできて楽しいふれあい遊びをご紹介。さくっと見られる動画をチェック!カラダをつかって、親子でいっしょにあそぼー!
ちっちゃくなあれ、
おっきくなあれ
一緒にペンギン
あぐらタクシー
おひざの山登り
新聞紙の穴から
ビリビリ
段ボール箱を
押したり倒したり
♪だるまさん
おもちゃが
「いないいないばあ」!
専門家の監修のもと、安全を確認して紹介していますが、子どもの様子をみながら遊んでください。
\お気軽にご相談ください/
日々の子育てで、飲むことや食べることの疑問や不安は尽きないもの。
『母子栄養協会』の管理栄養士や離乳食・幼児食アドバイザーなどの
食のプロがチャットでお答えします!
遷移先の画面右下の吹き出しからスタートできます。
幼児のみもの園 おゆうぎ室
#1 ちっちゃくなあれ、おっきくなあれ
ひざの上に乗せた子どもを「ちっちゃくなあれ」とギュッと抱き締めて。次は「おっきくなあれ」と脚の上に立たせます。
#2 一緒にペンギン
足の上に子どもの足を乗せてあんよを体験させてあげて。「いっちに、いっちに」とリズムに乗ってゆっくり歩きます。あんよの練習にgood
#3 あぐらタクシー
あぐらで座り、その上に子どもが座ります。「今度はどっちかな~」などといいながら、前後左右に大きく揺れます。
#4 おひざの山登り
子どもの前で椅子に座り、脚を伸ばします。子どもと手をつなぎながら、脚の坂を登ったり下りたりします。
#5 新聞紙の穴からビリビリ
新聞紙に小さな穴を開けて、そこからびりびり。いろいろな破り方にトライ!
#6 段ボール箱を押したり倒したり
子どもがつかまりやすい高さの段ボール箱を用意します。押し合いっこしたり、運んだり、ポコポコたたいたり、段ボール箱はアレンジが無限大!
#7 ♪だるまさん
子どもと両手をつなぎ、♪だるまさんの手遊び歌で手を上下に軽く揺らしたり、リズムに合わせて拍手したりします。
#8 おもちゃが「いないいないばあ」!
子どもの好きなおもちゃをタオルの下に。いつもと違った、いないいないばあを楽しめます。